2015年11月30日

心屋じんのすけin伊丹

~夙川芦屋苦楽園で爪のお医者さんを目指すハッピーネイリストまよブログ~


みなさま、こんばんは
自爪を削らない傷めないパラジェル登録ネイルサロンレイルのまよです☆


今日は私のプライベートなお話を♪


最近まさかのトリプルワークに引っ越しにめまぐるしい毎日を送っていた私なのですが、、、

そのめまぐるしいスケジュールを掻い潜ってでも会いたかった人の一人がタイトルになってる心屋仁之助さん!





in伊丹の講演会へ!


誘ってくれたのは、他でもない私の大切な仕事ネイル仲間エミーゴさん

そこにやめてからもよくレイルに遊びにきてくれる
可愛いやつオッティー♪

最高のトリプルな面々w




大好きなメンバーと大好きな人の講演会に行けるなんて感無量(。´Д⊂)



この方、心屋仁之助さんは心理カウンセラーとして有名な方でナイナイアンサーに出演されたりいっぱい本も書かれていたり、、、


心理学が好きな人はご存じの方も多いと思います。


なぜ、私が心理学に興味を持ち始めたかは、やっぱりネイルがきっかけ。





お客様と真っ直ぐ向き合って1時間半から2時間はお付き合い頂くネイルの時間、、、


レイルは半個室になっていてプライベート感たっぷりになっているのもあるからなのか、深い話までならない訳がありません。


もちろん深い話になるのは毎回ではないですが、お客様の人生の一部の意識で施術させて頂いてると私も相談にのって頂いたり、最近さぁ~~~、、
みたいに色々お話をして下さる嬉しいこともあります。


そんな時にもっといい返答が出来ないか、喜んで頂ける言葉の表現がないか、、、
と、思った時にすごく心理学に興味を持ち始めたのでした。





色んな本をよみあさって出会った心屋じんさん。


この日の講演会も素晴らしかったです。


本を読んだり講演会に参加して感じた事は、心理学って自分と向き合うためのものなのだと
改めて考えてさせて頂きました。


だって自分としっかり向き合えてなかったらお客様ともしっかり向かい合えない。

ネイルとも家族とも友達とも、私の周りの大好きな人達と皆と、、、





基本こんな感じでおバカな私ですが、根はまじめなハッピーネイリストまよなのでした( 〃▽〃)


技術も人間力もますます磨きをかけれるよう頑張って参りますので、是非私を信じてお爪の相談にいらして下さいね


いつも読んで頂きありがとうございます❤



兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川202

0798-70-1515  

Posted by mayo at 18:38Comments(0)セミナー

2015年06月12日

パラジェルインストラクター試験!


とってもご無沙汰してました…>_<…

夙川苦楽園芦屋の自爪を削らないパラジェル登録ネイルサロンレイルです☆


投稿ができなかった間、天満橋の高濃度水素吸入のネイルスペース6月5日オープンや、パラジェルインストラクターの試験がありました!





中々の充実した必死な日々でw

久しぶりに寝る間を惜しんで遅くまでサロンに残って練習してました!





それでもしっかり練習に取り掛かれたのが2週間前、、、


6月5日の高濃度水素吸入HCH天満橋の準備が想像より遥かに遅れていての2週間前からの練習だったんですが、、、






前日、見て頂いたパラジェルエディケーターの先生には今回は見送る、とゆうのもひとつの案だけど、、、とゆわれちゃうほど、ほんと練習不足で(; ̄O ̄)



それでも受ける事に意味がある!と相変わらず強行突破の学びがないハッピーネイリストまよです(ノ_<)


ただ今回、受けて良かったです!





現在の自分の立ち位置、覚悟、色んな事を感じれました!


私は考えるより、動いてる方が私らしいなぁ、、と


やっぱりネイルが大好きでパラジェル最高だな!と再確認出来た1日でした☆



そうそう、天満橋の高濃度水素吸入HCHもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m


健康オタクの私は水素のお勉強も出来て、新しい出会いが沢山あってここでも楽しくお仕事させて貰ってます!






大阪にお越しの際は、是非ご一報下さいませ♬


金曜土曜日はこちらにいてますぅ〜(*^◯^*)





入院中じゃないよ、水素吸入中だすよ(o^^o)
鼻からチューブ、悪くないですw



お爪の痛み、薄さが気になる方はパラジェル登録ネイルサロンレイルにお越し下さいね〜


兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川202

0798-70-1515


  

2015年01月19日

12連勤を終えて、、




皆様、こんにちは☆


自爪を削らない傷めないパラジェル導入の大人ネイルサロンレイルのハッピーネイリストです♬


ネイル大好き、楽し過ぎる私は12連勤なぞしてしまったりしてw


今日は久しぶりのオフを楽しんで参ります( ̄^ ̄)ゞ


しっかり働きしっかり遊ぶ!!



2月24日にはパラジェルのインストラクター試験も控えてるので、今日の休みが開けてからは

スイッチを試験モードに切り替えて居残り練習の日々が待ってます( ̄^ ̄)ゞ





なので今日はパー〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪
と行って参ります☆


そんな遊び心満載のネイリストがいるレイルに是非いらして下さいね〜〜〜


兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川

0798-70-1515

  

Posted by mayo at 12:14Comments(0)セミナー

2014年11月17日

パラジェル スカルプコース





皆様おはようございます☆

夙川苦楽園芦屋の自爪を削らないから傷めないパラジェル導入の大人ネイルサロンレイル
です♬


先日、パラジェルのスカルプコースを受けて参りました!





スカルプとは、短いお爪に長さを出す技法の事です。

パラジェルは数あるソフトジェルの中でもジェルの性質が硬めなので、長さを出すのにとても適しているのです!





長さも出せてお爪に優しい。



しかも、今までのソフトジェルだと
長さを出して、一度表面を削って形を綺麗に整えなくてはいけなかったのですが



パラジェルは削りなしで仕上げていきます!
これがなかなか難しい(>_<)




さすが、プロ用ソフトジェルとおっしゃるだけあってネイル歴12年の私も久しぶりにワクワク、ドキドキ‼️


気合いが入ります!

毎日



毎日



パラジェルスーパースカルプジェルを触るたびに扱いのコツがわかってきて、本当に楽しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっぱりネイルが大好きで楽しくて仕方ありません!!



お爪を長くしてみたい、、、
でも爪が傷むのは、、、


と悩み中の方は是非レイルにいらして下さい☆
ただ1センチ程度がパラジェル長さ出しの理想なので1センチ以上ご希望の方は、アクリルスカルプチュアもご用意ありますので、お問い合わせ下さいね♬


兵庫県西宮市松生町5ーベルトピア夙川

0798-70-1515

  

2014年11月05日

ハッピーネイリストの目標


皆様、こんにちは☆

なんだか今日は曇り空で少し肌寒いですね(>_<)
今年もあと約二か月!!!


そんな忙しない時期に、まさかのハッピーネイリストまよに新たな目標が出来ました!




それは、ずっとこのブログでも書き続けている削らないから傷めないパラジェルのエディケーターになる事!!‼️





出来れば今年中!って啖呵切りたいところなのですが、、、


まさかの12月に梅田茶屋町でオープンするネイルサロンの店長として
お声をかけて頂いてます!m(_ _)m
(詳しくは後日、楽園ブログにて☆)


今年の6月にパラジェルを導入して5ヶ月。
お客様のネイルの持ちが本当によく、自爪が元気になってきているのを実感する毎日です!





そこでもっとパラジェルを知りたくて、そして自爪が傷んで悩んでる方に知って頂きたくて!!

エディケーターになる‼️
と、決意しました!


その思いに賛同してくれる女性が梅田茶屋町ネイルサロンオーナーであり、私の背中を押してくれた株ガーネットのSさん☆





彼女と出会えた事で、私の元々の夢を思い出し、しかも新たな夢を持つことが出来ました!





人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作るもの。
だから待ってないで作り始めなさい。byマザーテレサ


私は物心ついた頃から、本当に人に、出逢いに恵まれていて
今日があるのも、その賜物だと思わずにはいられません!


11月12月とシフト状況でいつもご愛嬌頂いてる皆様にはご迷惑をおかけしますが、
どうかあたたかく見守ってやって下さいね(>_<)


いつもブログを読んで頂きありがとうございます☆

私のシフト状況もこの楽園ブログにて、公開させて頂きますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m


兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川

ビューティーサロンレイル

0798-70-1515

  

2014年09月12日

パラジェルアートコース講習



おはようございます(≧∇≦)

夙川苦楽園西宮芦屋のお爪を削らない傷めないパラジェル導入の大人ネイルサロンレイルです☆


朝晩急に涼しくなってきて過ごしやすくなって参りましたね(^∇^)

秋は食欲の秋、読書の秋、勉学の秋、運動の秋、と盛り沢山ですが


ハッピーネイリストまよにとっては勉学の秋❗️❗️


と、いうことで先日、宝塚南口より徒歩3分のネイルサロンジュエラーさんに


パラジェルアートコースを学びに行って参りました☆





ネイリスト歴はなんだかんだと12年になりますが、どれだけ歴を重ねようが学びのない日はないですね( ̄^ ̄)ゞ






新しいジェル、パラジェルの特徴や性質、パラジェルの扱い方のコツ






全てが学びでした(o^^o)


そして何より宝塚南口のネイルサロンジュエラーの秋山先生のお人柄、、、





試験ではここがポイント!
サロンワークではこうするとトラブルも少なく時間短縮にも繋がりますよ!


など色々な場面に対してのアドバイスなども盛り込んで下さり、人当たりの柔らかい素敵な先生なのです(((o(*゚▽゚*)o)))


私は人生の中で人との出会いが本当に大切だと思っていて、相変わらず出会いに恵まれているなぁ〜、とこの日もハッピーいっぱい充電出来た上田なのでした(o^^o)





早速新しいサンプルつくりに活かさなくてわ!!


兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川



0798-70-1515



  


2014年07月29日

パラジェル講習☆

みなさん、こんにちは☆


夙川苦楽園芦屋の自爪を削らない傷めないパラジェル導入のプライベートネイルサロンレイルです*


自爪を大切に!をモットーのレイルのメインジェルであるパラジェルの講習に行ってきました(≧∇≦)







神戸ベイシェラトンの店長と一緒に!


まだまだ勉強中の二人です☆



そしてやっぱりパラジェルは素晴らしい!!と実感しました!






パラジェルを導入以来、8割近くの方がパラジェルに移行されたのですが、



初めは少し先端が欠けたり、一枚ぺロっとめくれてしまうなどのトラブルが増えました!



でもそれにはパラジェル特有の理由があったのです!!



わかりやすく説明させていただくと、従来のジェルはジェルがとっかかりやすいいようにお爪の表面をどうしても削らないといけなかったのです。
それに対し、パラジェルは独自の製法で、いわゆるタコの吸盤のようにツルッとしたところに定着(吸着)するようにつくられています。



ということは、今までのジェルをつけられていたお客様のお爪の表面はもう傷がついてしまっているので、その部分がのびてしまうまで
どうしても持ちがわるくなったり、剥がれたりしやすくなってしまいます、、


パラジェルに移行されて3カ月。


そこから効果は確実に出てきます!



もう私の爪、ペラペラで一回ジェルを休憩しないと、、、という方や


もともと薄くてこれ以上薄くなるのは怖いからジェルは出来ない!という方に



是非!
パラジェルの良さを知って貰いたい!






なのでパラジェルが気になっているけど、と言う方は是非レイルに御連絡お待ちしてますね☆




自爪を大切に!をモットーにしっかりカウンセリングの上、素敵なネイルの世界へ御案内させて頂きます(*^_^*)




兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川

0798-70-1515




  

2014年04月11日

西宮市長選挙


皆さん、おはようございます☆


夙川苦楽園西宮の大人のための健康爪ネイルサロンレイルの上田まよです♪


今日は先日、人生ではじめて政治の話を聞かせて頂く機会を頂きました!





編集長からお声をかけて頂き参加した
もっと西宮市の事を知ろう!考えよう!


という集まりだったのですが、
参加して本当に良かったです!



無知って恥ずかしい。

一人の責任ある大人として世間にお店をやってます!って公表してる経営者なら自ら知っておくべき事だったんだと考えさせて頂きました{(-_-)}


今回の西宮市長選挙候補者は3人

今村岳司さん(41歳)
河野昌弘市長(68歳)
高橋倫恵さん(52歳)


まず今回の機会がなければ自ら調べる事もなく、道道選挙ポスターを見て「へぇ〜こんな方達が立候補されてるんだぁ〜」
くらいに思っていたのだと思います。


ほんとお恥ずかしい、、、。



今回の集まりで私は沢山西宮の事を知る事が出来ました!






西宮市の人口は48万人であることや、



何処にお住まいですか?の問に


西宮市です、とは答えず「鳴尾浜です」「夙川です」「苦楽園です」「甲子園です」と駅名でお答えになられる方が多く広すぎて一体感にかけてしまう内情や、

それには色んな歴史が関係している事や、

他にも子供が多い西宮市なのに小児科医と学校が全然足りていない事、、、


子供さんをお持ちのお客様から何度が聞いた事はありますがこんなに深刻だったとも知りませんでした。


こうして欲しいこう変えて欲しいと言う前に自らが行動し、たった一票、されど一票なのだと強く感じました。


そしてこの根本って全てに繋がっているんだな〜って



自分の目で、足で、口で、まずは行動すること!!!



そんな事を選挙を通して気づかせて頂いた3○歳のハッピーネイリストまよなのでした…>_<…



投票へ行こう!



兵庫県西宮市松生町5-8ベルトピア夙川


0798-70-1515  

Posted by mayo at 15:24Comments(3)セミナー

2014年03月07日

夙川口コミネイルサロンのこだわり

おはようございます☆
自称wハッピーネイリストの上田まよです!


今日はレイルのモットーであるお客様の自爪を大切に!というこだわり、、、

をお聞き頂けたらと思います!


皆さん、お爪の悩みって二枚爪、爪が薄い、爪に縦線横線、巻爪、お爪のかたち、お爪が伸びないetc、、、

色々ありますよねf^_^;


レイルではどのようにお客様のお爪を大切にしているかと言いますと

最近ではネイルをされてるほとんどの方がジェルネイルですよね。マニキュアと違い、3週〜4週ほど剥がれず、持ちの良いジェルネイル。
ただそのジェルを続けると爪が薄くなる事も何度かジェルネイルを経験頂いた方はご存知だと思います。
そしてどうすればお爪に負担が少なくジェルを永く楽しいんで頂けるかをご説明させて頂きたいと思います!





それはこのブログでも何度か書かせて頂いた「お直し」という技術☆



(ジェルを溶かしてオフしてます)


通常でしたらジェルをのせた場合、大体3、4週間後には爪がのびて爪の根元が空いてきます。
そうなると大体のネイルサロンではその前回のジェルを溶かして外して除去が必要になってきます。


ジェルは定着をよくさせるためにジェルをのせる前にお爪のつやを消す程度に表面を軽く削らせて頂くのですが、
さらに除去するために溶かして外した後もお爪の表面がもろもろしているので、また軽く表面を整えるために削らせて頂きますf^_^;



(3週間たって伸びてきたネイルです)

これを繰り返す事で自爪は薄くなって行くことが普通にご理解頂けますよねん!


ですので、レイルでは毎回ジェルをオフする事をオススメしておりません!





ここからが本題のお直しのご説明なんです!


ジェルネイルは始め何も色のないクリアジェルをのせてその上から色のジェルをのせてキラキラやお花や色々デザインして行きます。


上のお写真のように3、4週間たつとお爪の根元がのびてきますのでまずは甘皮を押し上げて行きます。





そして前回のデザインや色を上の写真のようにファイルで削って消して行きます!

もちろん自爪にはファイルがあたらないように1装目のクリアジェルは残した状態を保ちます!

この時のファイルが力加減やファイルの角度が難しくネイリストの技術が大切になってきます!

そしてこの工程が結構面倒なので除去を進めるネイリストが多いのだと思います。

さらにこのファイルの技術がしっかり出来ていないと上から新しくジェルをのせても下の残っていたジェルがういてきてお爪とジェルの中に空気が入ったような中浮き状態になってしまい衛生的によくありません。





こちらが前回のジェルのファイルがおわった状態です☆


この上から通常どおり新しくクリアジェルをのせて色やデザインを施していきます☆





もうこんな感じに何もついていなかったお爪にジェルをさせて頂いた時の仕上がりと何も変わらない仕上がりです☆


お爪も痛まず、除去のお代もかからず一石二鳥(≧∇≦)


お爪の痛みや薄さが気になる方は是非、レイルにお直しを体験しにいらして下さいね!


0798-70-1515
阪急夙川を北へ5分
お気軽にお問い合わせ下さいね☆



  


Posted by mayo at 09:20Comments(0)セミナー

2014年02月06日

テーブルコーディネーター講習☆


永らく可愛がって頂いてる大好きなIさん♪


普段はバンクリーフでお勤めのIさんはお休みを活用してテーブルコーディネートをコツコツとお勉強されて今回の様にご自身でセミナーを開かれるまでに☆





とっても沢山の学びがあった中で1番印象に残ったのがお招きする気持ちや心遣い。




遊びに来て下さる方を想像し、お食事を考えたり、食器とテーブルクロスの色合い、テーブルを華やかにするオーナメントやお花を用意する事を先ず楽しむ事♪





ちょっと古いですが、お、も、て、な、し、の心を色んな角度から学ばせて頂きました(*^^*)





そして招待する側の気持ちをしる事でお呼ばれ頂いた時のマナーも自然と学ばせて頂けた気がします。

更なる感性を刺激してまたまたレイルに活かせたら、と思います(o^^o)




Iさんとのご縁とこの日新たに出会えたご縁に感謝して♪

  

Posted by mayo at 17:55Comments(2)セミナー商品案内

2013年01月31日

勉強会


先日、ネイルグランプリ主催のセミナーへ行ってきました!





SNSの上手な活用法や人気店の三つの共通点など盛り沢山の内容ですぐに実行にうつせるものばかりでとても参考になりました☆


午後からは愉快な仲間で新事業の勉強会へ!






レイル以外からも沢山の方が勉強に来られていて刺激になり、新事業への年齢層などもより明確になった充実した時間になりました(^-^)






一歩一歩新レイルにむけて前進中です!




  

Posted by mayo at 23:40Comments(0)セミナー

2012年03月21日

お勉強熱心☆




  最近、続いています、セミナーが、、、wa064



 もともと、学ぶことが大好きで好奇心旺盛なので、よくセミナーへは出かけていたのですが、それこそ以前は「行ってみて



 何か学ぶことがあるかな~」くらいの気持ちで参加する事が多かったわたしface07



 今回、二つのセミナーに久しぶりに参加してみて気付いた事がありました。



 まず、私自身の姿勢と視線の違いです。



 以前はやはり私自身が「あるかな~」とゆるい姿勢だったので学び、持ちかえり、吸収できる事がすくなかったように思います。



 その事に気づけたのも行き当たりばったりにセミナーに行っていた自分を反省し、最近セミナーへの参加をかなり減らして



 いたとゆうこともあると思います。直感も大切だけど、冷静な判断も大切、、、



 一度、距離を置いてみて本当に自分が必要だと思う事だけに集中してみよう!と。




 すごいですねface07



 姿勢が違うと入ってくる感じも全然違います!




 今までのセミナーが良くなかったのではなく、私自身の姿勢が違うだけでこんなにも違うのか、と痛感した月でしたicon10



 そして姿勢が変わると、見えてくる視線も変わってきます。



 今までの私はなんだったんでしょうねnaku



 決して今の自分自身がすばらしいという意味ではなくicon10今までの自分を振り返り、反省し、取り入れ、そして行動することが、ほんの少しの事が



 こんなにまで、強く影響してくるとは思いもよりませんでした、、、



 そして吸収したら最後は必ず、アウトプットし行動すること!



 行動したら、振り返り、反省し、計画し、そして行動すること! その繰り返しなのだと、、、



 基本中の基本ですよねface08



 シンプルイズベストhosi



 今までの自分のすべてにどれだけ無駄が多かったか反省しますkusun



 でも気づけた時点ですべては無駄じゃなかったと気づけます icon01


 どう感じるか、どう捉えるかは、自分自身しか分かりえないのですから、、、



 それに気づけた私は今度はそれをどう伝えて行くか、、、



 相手はどう感じて何を思っているか、、、



 お勉強だけでは学べない事を真っ直ぐに、自分の気持ちに正直に日々前進していけたらと思う3月の今日この頃なのでしたhana3


 セミナーの内容、全然かけてないしface04ちゃんちゃんrabbit




   

Posted by mayo at 20:02Comments(3)セミナー