2012年03月21日
お勉強熱心☆
最近、続いています、セミナーが、、、

もともと、学ぶことが大好きで好奇心旺盛なので、よくセミナーへは出かけていたのですが、それこそ以前は「行ってみて
何か学ぶことがあるかな~」くらいの気持ちで参加する事が多かったわたし

今回、二つのセミナーに久しぶりに参加してみて気付いた事がありました。
まず、私自身の姿勢と視線の違いです。
以前はやはり私自身が「あるかな~」とゆるい姿勢だったので学び、持ちかえり、吸収できる事がすくなかったように思います。
その事に気づけたのも行き当たりばったりにセミナーに行っていた自分を反省し、最近セミナーへの参加をかなり減らして
いたとゆうこともあると思います。直感も大切だけど、冷静な判断も大切、、、
一度、距離を置いてみて本当に自分が必要だと思う事だけに集中してみよう!と。
すごいですね

姿勢が違うと入ってくる感じも全然違います!
今までのセミナーが良くなかったのではなく、私自身の姿勢が違うだけでこんなにも違うのか、と痛感した月でした

そして姿勢が変わると、見えてくる視線も変わってきます。
今までの私はなんだったんでしょうね

決して今の自分自身がすばらしいという意味ではなく

こんなにまで、強く影響してくるとは思いもよりませんでした、、、
そして吸収したら最後は必ず、アウトプットし行動すること!
行動したら、振り返り、反省し、計画し、そして行動すること! その繰り返しなのだと、、、
基本中の基本ですよね

シンプルイズベスト

今までの自分のすべてにどれだけ無駄が多かったか反省します

でも気づけた時点ですべては無駄じゃなかったと気づけます

どう感じるか、どう捉えるかは、自分自身しか分かりえないのですから、、、
それに気づけた私は今度はそれをどう伝えて行くか、、、
相手はどう感じて何を思っているか、、、
お勉強だけでは学べない事を真っ直ぐに、自分の気持ちに正直に日々前進していけたらと思う3月の今日この頃なのでした

セミナーの内容、全然かけてないし

